美味しさの秘密

美味しさの秘密

TOP

美味しさの秘密

いつでも気軽に立ち寄れる
ご馳走洋食店

昔ながらの下町情緒が色濃く残る神戸市長田区。
そんな長田区の住宅街の中に店を構える「グリル小田屋」。
元々小田屋はこの場所でお茶舗を営んでいましたが、店名と家紋をそのまま引き継ぐ形で、
2006年に洋食店として生まれ変わりました。
そんな当店のコンセプトは “普段着のご馳走”。
フレンチやイタリアンの名店で長く腕を振るってきたシェフの経験や技法を詰め込んだ洋食は、
目で、舌で、香りで楽しめる美味しさです。
しかし、価格や店の佇まいはあくまでも“下町の洋食屋”にこだわっております。
日常の中でひとときの幸せを感じたくなった際には、ぜひ普段着のままでフラリとお立ち寄りいただけたら嬉しいです。
小田屋のご馳走洋食をぜひご賞味下さい。

いつでも気軽に立ち寄れるご馳走洋食店
いつでも気軽に立ち寄れるご馳走洋食店

かかせない
3つのこだわり

手づくりであること

料理の美味しさは、仕込みにどれだけ手間をかけるかで決まるといっても過言ではありません。
料理はもちろんソースやドレッシングも全て手づくりにこだわり、洋食屋の命であるデミグラスソースは完成までに3日もかけるなど営業時間の倍以上の時間をかけて、毎日丁寧に仕込んでいます。
手づくりにしか出せない美味しさをご堪能下さい。

手づくりであること

季節感を大切に

日本料理に比べると洋食で季節感はあまり感じにくいですよね。
しかし、当店ではスープやサラダなどに旬の野菜や果物をふんだんに取り入れ、いつ来店しても、その時期ならではの食材が味わえます。
味はもちろんのこと彩り豊かで目でも楽しめる、
ありそうで実はあまりない小田屋ならではの
彩り洋食をお楽しみ下さい。

季節感を大切に

親しみやすさを忘れずに

洋食屋の魅力といえば、何といっても「親しみやすさ」にあります。
こだわりの食材を使ったり高級フレンチやイタリアンの技法を取り入れながらも、価格はあくまでリーズナブル。
店構えもどこか昔懐かしい設えにしており、
サラリーマンのランチ利用から女子会、夫婦でのお食事など、美味しいものが食べたい時に気軽にお立ち寄りいただけるアットホームさを常に心がけています。

親しみやすさを忘れずに

いつでも美味しいお米を

当店では、産地やブランドにこだわらず、
その時期に一番美味しいお米を厳選して仕入れています。
他のお料理の味わいを一層引き立てるため、
品質と味にこだわったお米を使用しています。

いつでも美味しいお米を

美味しさの秘密

「グリル小田屋」
    1番人気のハンバーグ

「グリル小田屋」
1番人気のハンバーグ

黒毛和牛を使い、その日の肉の状態を見て牛・豚の割合を変えたりミンチの仕方を調整するほか、
焼き上げた時の程よい肉の食感とジューシーさを計算しながら手ごねし、注文が入ってから成形し焼き上げています。
その日一番美味しい状態でお出しできるよう、
とことん「手仕事」にこだわるのが、
美味しさの秘密です。

美味しさの秘密
美味しさの秘密

デミグラスソース

黒毛和牛の筋や切れ端をたっぷりの野菜と共に火にかけ、野菜が溶けるまでじっくり時間をかけて煮込んだ後にこして寝かすなど、仕込みに3日もかかる手間ひまかかったソースです。
また、伝統的なフレンチの技法も取り入れ、よりソースに深みとなめらかさをプラスし、
他店とは一味違う味に仕上げています。

デミグラスソース
デミグラスソース

当店では、ハンバーグやカツレツはもちろん、ほぼすべてのメインにデミグラスソースが付きます。
その理由は、どの料理にも合い、美味しさをさらに引き立てるからです。
旨味が凝縮された当店自慢のデミグラスソースをぜひご堪能ください。

季節のフルーツを
    使用したサラダ

今日のサラダはどんなのだろう?」とわくわしながら来店する人も多い、
店の隠れた名物であるセットのサラダ。
季節の野菜や果物を中心に10品目ほどの新鮮野菜を、見た目の美しさにもこだわって
盛り付けています。

季節のフルーツを使用したサラダ
季節のフルーツを使用したサラダ

2種類の自家製ドレッシングをご用意しています。
リンゴ・にんじんをベースにシナモンと米酢を加えたフルーティドレッシングか、ワインビネガーで酸味を効かせたフレンチドレッシングをお選びいただけます。

具沢山のスープ

黒毛和牛の筋沖縄琉球豚をじっくり煮込んで旨味エキスを抽出したコンソメをベースに、
具には6種類のきのこ・白菜・にんじん・玉ねぎや、季節の野菜をふんだんに使用しています。
食べ応えがあるのはもちろんのこと、具材からも旨味が溶けだし、スープにより深みとコクをプラスしています。

具沢山のスープ
具沢山のスープ

私たちは、ただ自信を持って
美味しいと思える料理を提供しています。
日々、さらに美味しいものを追求し続けていますが、
そんな小田屋と共に同じ時間を過ごしていただければ幸いです。

グリル小田屋 店主